「requirement」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
requirement
意味必要条件、要求事項、必須事項、要件、資格、需要
発音記号/ɹɪˈkwaɪɹmənt/
意味必要条件、要求事項、必須事項、要件、資格、需要
発音記号/ɹɪˈkwaɪɹmənt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「requirement」の意味と使い方
「requirement」は「必要条件、要求(事項)」という意味の名詞です。何かを達成したり、満たしたりするために必要なもの、または求められる事柄を指します。ビジネスシーンでは、プロジェクトや製品に必要な機能や性能などを指すことが多いです。
「requirement」を使ったフレーズ
「requirement」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
requirement for(~の要件)
meet the requirements(要件を満たす)
minimum requirement(最低要件)
essential requirement(必須要件)
specific requirement(特定の要件)
legal requirement(法的要件)
technical requirement(技術要件)
meet the requirements(要件を満たす)
minimum requirement(最低要件)
essential requirement(必須要件)
specific requirement(特定の要件)
legal requirement(法的要件)
technical requirement(技術要件)
「requirement」を使ったよく使われるフレーズには、「meet the requirements(要求を満たす)」、「minimum requirements(最低要求)」、「entry requirements(入学・入場要求)」、「job requirements(仕事の要求)」、「legal requirements(法的要求)」などがあります。
「requirement」の類義語・同義語
requirementの類義語には「need」「necessity」「prerequisite」「condition」「stipulation」などがあります。needは必要性、necessityは不可欠なもの、prerequisiteは前提条件、conditionは条件、stipulationは明記された条件を意味し、requirementと同様に、何かを達成するために必要なものを指します。
「requirement」の反対語・対義語
「requirement」の反対語には「option」「choice」「freedom」「waiver」などがあります。requirementが必須条件や要求事項を意味するのに対し、これらの語は選択肢、自由、免除といった、必須ではない状態や義務からの解放を表します。