英単語辞典 for Beginners

「required」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

required」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

required
意味必須の、必要な、要求される、義務的な、規定の
発音記号/ɹiˈkwaɪɝd/, /ɹiˈkwaɪɹd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「required」の意味と使い方

「required」は「必要とされる」「必須の」という意味の形容詞、または「要求する」「必要とする」という意味の動詞(過去形・過去分詞)です。何かを行うために不可欠な状態や、法律や規則などで義務付けられている状態を表します。例えば、required reading(必読書)、required skills(必要なスキル)のように使われます。

「required」を使ったフレーズ

「required」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Required reading(必読書)
Required skills(必須スキル)
Required documents(必要書類)
Required information(必要情報)
Required attendance(必須出席)
Is this required?(これは必須ですか?)
Required by law(法律で義務付けられている)

「required」を使ったよく使われるフレーズは「required reading(必読書)」、「required course(必修科目)」、「as required(必要に応じて)」、「if required(必要であれば)」などがあります。

「required」の類義語・同義語

requiredの類義語には「necessary」「essential」「obligatory」「compulsory」「needed」などがあります。これらは全て「必要とされる」「義務的な」といった意味合いを持ち、状況に応じてrequiredの代わりに使うことができます。

「required」の反対語・対義語

「required」の反対語には「optional」「voluntary」「unnecessary」などがあります。「optional」は必須ではなく任意であること、「voluntary」は自発的であること、「unnecessary」は必要でないことを意味します。