英単語辞典 for Beginners

「reparation」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

reparation」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

reparation
意味賠償、償い、補償、修理、回復
発音記号/ˌɹɛpɝˈeɪʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「reparation」の意味と使い方

「reparation」は「賠償、償い」という意味の名詞です。戦争や紛争などで生じた損害を補償するために、敗戦国や加害国が被害国に対して支払う金銭や物資を指します。また、不正行為や過失によって生じた損害を補填することも意味します。

「reparation」を使ったフレーズ

「reparation」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

reparation payments(賠償金支払い)
demand reparations(賠償を要求する)
seek reparations(賠償を求める)
historical reparations(歴史的賠償)
war reparations(戦争賠償)
just reparations(正当な賠償)
full reparation(完全な賠償)
reparation claim(賠償請求)
reparation fund(賠償基金)

「reparation」を使ったよく使われるフレーズは「war reparations(戦争賠償)」「demand reparations(賠償を要求する)」「pay reparations(賠償金を支払う)」などがあります。

「reparation」の類義語・同義語

「reparation」の類義語には「amends」「restitution」「indemnity」「compensation」などがあります。これらは全て、損害や不正行為に対する埋め合わせや賠償を意味しますが、ニュアンスが異なります。「amends」は過ちを正す行為、「restitution」は元の状態に戻すこと、「indemnity」は損失からの保護、「compensation」は損失を金銭などで補填することを強調します。

「reparation」の反対語・対義語

「reparation」の反対語には「damage」「harm」「destruction」などがあります。これらはreparationが損害賠償や補償を意味するのに対し、損害、危害、破壊といった損害を与える行為や状態を表します。