「region」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
region
意味地域、地方、領域、地帯、部位
発音記号/ˈɹidʒən/
意味地域、地方、領域、地帯、部位
発音記号/ˈɹidʒən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「region」の意味と使い方
「region」は「地域、地方」という意味の名詞です。特定の地理的範囲や、共通の特徴を持つまとまった場所を指します。国の一部や、行政区分、気候帯など、様々な基準で区切られたエリアを表す際に用いられます。
「region」を使ったフレーズ
「region」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
region of interest(関心領域)
in the region of(~のあたりで)
regional differences(地域差)
regional development(地域開発)
region-specific(地域特有の)
across the region(地域全体で)
within the region(地域内で)
in the region of(~のあたりで)
regional differences(地域差)
regional development(地域開発)
region-specific(地域特有の)
across the region(地域全体で)
within the region(地域内で)
「region」を使ったよく使われる英語のフレーズは「in the region(その地域で)」「regional differences(地域差)」「region-specific(地域特有の)」などがあります。
「region」の類義語・同義語
regionの類義語には「area」「zone」「district」「territory」「section」などがあります。areaは広さや範囲を指し、zoneは特定の目的や特徴を持つ区域、districtは行政区分や特定の地域、territoryは領土や縄張り、sectionは一部や区分を意味します。
「region」の反対語・対義語
「region」の反対語には「whole」「entirety」などがあります。これらは「地域」という部分的な意味合いを持つregionに対し、「全体」「全部」といった意味を表し、対義語として機能します。