英単語「refrain」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
refrain
意味控える、慎む、自制する、差し控える、やめる、我慢する
意味控える、慎む、自制する、差し控える、やめる、我慢する
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「refrain」の意味と使い方
「refrain」は「控える、慎む」という意味の動詞です。何かをしないように自制したり、特定の行動を避けることを指します。また、名詞としては「抑制、自制」という意味があり、特に詩や歌における「反復句」を指すこともあります。
「refrain」を使ったフレーズ
「refrain」を使ったよく使われるフレーズは「refrain from (doing)」「~を控える、~を慎む」「couldn’t refrain from (doing)」「~せずにはいられなかった」などがあります。
「refrain」の類義語・同義語
「refrain」の類義語には「abstain」「desist」「avoid」「forbear」などがあります。abstainは自制して控える、desistは(行動を)やめる、avoidは避ける、forbearは我慢するという意味合いで、いずれも何かをしない、控えるというrefrainの核となる意味と共通点があります。
「refrain」の反対語・対義語
「refrain」の反対語には「indulge」「yield」などがあります。「refrain」は自制や抑制を意味し、何かをしないように努めることを指します。対して「indulge」は欲求にふける、甘やかすという意味で、「yield」は屈する、譲るという意味合いを持ち、自制せずに何かを行うニュアンスを含みます。
英単語「refrain」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。