英単語「receptive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
receptive
意味受容的な、受け入れやすい、理解が早い、感受性の強い、耳を傾ける、快く受け入れる
意味受容的な、受け入れやすい、理解が早い、感受性の強い、耳を傾ける、快く受け入れる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「receptive」の意味と使い方
「receptive」は「受容的な、感受性の強い」という意味の形容詞です。新しい考えや提案に対して心を開き、快く受け入れる態度を表します。また、外部からの刺激や影響を敏感に感じ取る能力があることも意味します。
「receptive」を使ったフレーズ
「receptive」を使ったよく使われるフレーズは「be receptive to suggestions(提案を受け入れる)」、「a receptive audience(理解のある聴衆)」、「receptive to new ideas(新しい考えに前向き)」などがあります。
「receptive」の類義語・同義語
「receptive」の類義語には「open-minded」「responsive」「amenable」「susceptible」「impressionable」などがあります。open-mindedは偏見がなく新しい考えを受け入れる姿勢、responsiveは反応が良く理解が早いこと、amenableは従順で助言を受け入れやすいこと、susceptibleは影響を受けやすいこと、impressionableは感受性が強く影響を受けやすいことを意味します。
「receptive」の反対語・対義語
「receptive」の反対語には「unreceptive」「resistant」「closed-minded」などがあります。unreceptiveは受け入れない、resistantは抵抗する、closed-mindedは心が閉ざされているという意味合いで、いずれも新しい考えや提案に対してopenでない状態を表します。
英単語「receptive」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。