英単語辞典 for Beginners

英単語「read」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「read」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

read
意味読む、解釈する、判読する、朗読する、理解する、示す、記録する、表示する、勉強する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「read」の意味と使い方

「read」は「読む」という意味の動詞、「読まれた」という意味の過去分詞、「読み」という意味の名詞です。文章や文字を理解する行為、または書かれた内容を声に出す行為を指します。また、メーターなどの数値を読み取る意味や、解釈する、理解するという意味も持ちます。

「read」を使ったフレーズ

「read」を使ったよく使われるフレーズは「read a book(本を読む)」「read between the lines(行間を読む)」「read someone’s mind(人の心を読む)」「read up on(~について調べる)」「well-read(博識な)」などがあります。

「read」の類義語・同義語

「read」の類義語には「scan」「skim」「browse」「peruse」「study」「interpret」「understand」「decipher」「discover」「gather」などがあります。scanはざっと目を通す、skimは流し読みする、browseは拾い読みする、peruseは熟読する、studyは精読する意味合いです。interpretは解釈する、understandは理解する、decipherは判読する、discoverは発見する、gatherは情報を集める意味で、文脈によって「read」の代わりに使えます。

「read」の反対語・対義語

「read」の反対語には「write」「speak」「listen」などがあります。writeは「書く」で、readが「読む」ことの反対、speakは「話す」で、文字を読むのではなく言葉を発すること、listenは「聞く」で、読む代わりに音声情報を受け取ることを意味します。

英単語「read」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。