英単語辞典 for Beginners

「radium」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

radium」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

radium
意味ラジウム、放射性元素、強い放射能を持つ、がん治療に使用された、光る性質がある、キュリー夫妻が発見
発音記号/ˈɹeɪdiəm/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「radium」の意味と使い方

「radium」は「ラジウム」という意味の名詞です。放射性元素の一種で、強い放射線を放ち、かつては医療用や夜光塗料などに利用されましたが、現在は危険性から利用が制限されています。

「radium」を使ったフレーズ

「radium」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

radium’s glow(ラジウムの輝き)
radium therapy(ラジウム療法)
radium dial(ラジウム文字盤)
radium poisoning(ラジウム中毒)
radium source(ラジウム源)

「radium」を使ったよく使われるフレーズは「radium therapy(ラジウム療法)」「radium dial(ラジウム文字盤)」などがあります。ラジウム療法はかつて癌治療に使われ、ラジウム文字盤は夜光塗料として時計などに使われていました。

「radium」の類義語・同義語

「radium」の類義語には「radioactive element(放射性元素)」、「uranium(ウラン)」、「thorium(トリウム)」、「polonium(ポロニウム)」、「radon(ラドン)」などがあります。

「radium」の反対語・対義語

「radium」の反対語は特にありませんが、「stable element(安定元素)」、「non-radioactive element(非放射性元素)」などの対比があります。