英単語辞典 for Beginners

「queue」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

queue」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

queue
意味行列、順番待ち、待ち行列に入れる、並ぶ
発音記号/ˈkju/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「queue」の意味と使い方

「queue」は「順番待ちの列」という意味の名詞です。動詞としては「列に並ぶ」という意味になります。プログラミングにおいては、データ構造の一種で、先入れ先出し(FIFO)方式の待ち行列を指します。

「queue」を使ったフレーズ

「queue」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

join the queue(列に並ぶ)
jump the queue(列に割り込む)
queue up(列を作る/並ぶ)
in the queue(列に並んで)
at the back of the queue(列の後ろに)
at the front of the queue(列の先頭に)
long queue(長い列)
short queue(短い列)

「queue」を使ったよく使われるフレーズは「in a queue(列に並んで)」「jump the queue(列に割り込む)」「queue up(列を作る、並ぶ)」などがあります。

「queue」の類義語・同義語

「queue」の類義語には「line」「waiting list」「file」「procession」などがあります。lineは、queueの最も一般的な類義語で、順番待ちの列を意味します。waiting listは、名前を登録して順番を待つリストのことです。fileは、特にコンピュータ用語で、処理待ちのデータの列を指します。processionは、儀式的な行列や行進を意味し、順番に並んで進む様子を表します。

「queue」の反対語・対義語

「queue」の反対語には「leave the line」「cut in line」などがあります。leave the lineは列から離れることを意味し、cut in lineは列に割り込むことを意味します。どちらも順番待ちの列に並ぶというqueueの概念とは逆の行動を表します。