「quarantine」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「quarantine」の意味と使い方
「quarantine」は「検疫、隔離期間」という意味の名詞・動詞です。病気の拡大を防ぐために人や動物を一定期間隔離することを指します。
「quarantine」を使ったフレーズ
「quarantine」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
quarantine period(隔離期間)
in quarantine(隔離中)
quarantine regulations(隔離規制)
mandatory quarantine(義務隔離)
self-quarantine(自主隔離)
quarantine hotel(隔離ホテル)
break quarantine(隔離を破る)
end quarantine(隔離終了)
in quarantine(隔離中)
quarantine regulations(隔離規制)
mandatory quarantine(義務隔離)
self-quarantine(自主隔離)
quarantine hotel(隔離ホテル)
break quarantine(隔離を破る)
end quarantine(隔離終了)
「quarantine」を使ったよく使われるフレーズは「in quarantine」「隔離中」や「quarantine period」「隔離期間」などがあります。「break quarantine」「隔離を破る」もニュースでよく聞きます。
「quarantine」の類義語・同義語
「quarantine」の類義語には「isolation」「seclusion」「cordon sanitaire」などがあります。isolationは感染者や感染疑い者を隔離すること、seclusionは社会からの隔離、cordon sanitaireは感染地域を封鎖することを指し、いずれも感染拡大を防ぐ目的で用いられます。
「quarantine」の反対語・対義語
「quarantine」の反対語には「integrate」「assimilate」「release」などがあります。integrateとassimilateは、隔離されたものを社会や集団に統合・同化させる意味合いを持ちます。releaseは、隔離状態から解放することを指し、物理的な隔離からの解放だけでなく、制限や束縛からの解放も意味します。