「quantitative」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
quantitative
意味量的、数量的、定量的な
発音記号/ˈkwɑntɪˌteɪtɪv/
意味量的、数量的、定量的な
発音記号/ˈkwɑntɪˌteɪtɪv/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「quantitative」の意味と使い方
「quantitative」は「量的」という意味の形容詞です。数量的に測定可能、または数量に関する、という意味合いを持ち、質的なものとは対照的に、数値で表せる情報を指す場合に使われます。
「quantitative」を使ったフレーズ
「quantitative」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
quantitative analysis(定量分析)
quantitative data(定量データ)
quantitative research(定量調査)
quantitative easing(量的緩和)
quantitative approach(定量的アプローチ)
quantitative methods(定量的方法)
quantitative skills(定量スキル)
quantitative data(定量データ)
quantitative research(定量調査)
quantitative easing(量的緩和)
quantitative approach(定量的アプローチ)
quantitative methods(定量的方法)
quantitative skills(定量スキル)
「quantitative」を使ったよく使われるフレーズは「quantitative analysis(定量分析)」「quantitative data(定量データ)」「quantitative research(定量調査)」などがあります。
「quantitative」の類義語・同義語
「quantitative」の類義語には「numerical」「measurable」「statistical」などがあります。これらは全て、量や数で表現できる、測定可能な、統計的な、といった意味合いを持ち、質的な情報ではなく、数値データに基づいた分析や評価を行う際に用いられます。
「quantitative」の反対語・対義語
「quantitative」の反対語には「qualitative」「subjective」などがあります。qualitativeは質的、subjectiveは主観的という意味で、数値で表せる量的なquantitativeとは対照的に、性質や主観的な評価を表す際に用いられます。