英単語「pump」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「pump」の意味と使い方
「pump」は名詞としては、液体や気体を移動させる機械、または靴の一種(パンプス)を指します。動詞としては、ポンプで液体や気体を汲み上げる、激しく上下に動かす、感情やエネルギーを高める、情報を引き出す、という意味があります。例えば、水をポンプで汲み上げる、心臓が血液をポンプのように送り出す、やる気を高める、秘密をポンプのように聞き出す、といった使い方があります。
「pump」を使った例文
例文:I need to pump up my bicycle tires. (自転車のタイヤに空気を入れる必要があります。)
解説:「pump」はここでは動詞で、「(空気などを)注入する」という意味です。「pump up」で「空気を入れる」という句動詞になります。自転車のタイヤやボールなどに空気を入れる際によく使われる表現です。
「pump」の類義語と使い分け
「pump」の類義語は、文脈によって「inflate(空気などを入れる)」「inject(注入する)」「extract(汲み出す)」「boost(高める)」などが挙げられます。「inflate」は主に空気やガスを入れ膨らませる際に使い、タイヤや風船などに適します。「inject」は液体や気体を押し込むイメージで、注射や燃料噴射などに使われます。「extract」は液体を汲み出す意味合いが強く、井戸から水を汲み上げる場合などに適しています。「boost」は物理的な意味合いだけでなく、士気や経済などを高める際にも使え、より広範な意味を持ちます。
「pump」の反対語と違い
「pump」は液体や気体を押し出す意味で、反対語は文脈によって異なります。「drain」は液体を排出する意味で、pumpが押し出すのに対し、自然に流れ出すニュアンス。「deflate」は空気を抜く意味で、pumpが空気を入れるのとは逆の作用です。「restrict」は流れを制限する意味で、pumpが促進するのとは対照的です。
英単語「pump」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。