「pump」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
pump
意味ポンプ、くみ上げる、勢いよく注ぐ、活気づける、奮い立たせる、運動、靴
発音記号/ˈpəmp/
意味ポンプ、くみ上げる、勢いよく注ぐ、活気づける、奮い立たせる、運動、靴
発音記号/ˈpəmp/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「pump」の意味と使い方
「pump」は「ポンプ」という意味の名詞、または「(ポンプで)汲み上げる」という意味の動詞です。名詞としては液体や気体を移動させる機械を指し、動詞としてはその機械を使って何かを汲み上げたり、勢いよく送り込んだりする行為を表します。
「pump」を使ったフレーズ
「pump」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
pump iron(筋トレする)
pump up(盛り上げる)
pump gas(給油する)
prime the pump(呼び水にする)
pump the brakes(ブレーキをかける)
pump out(大量生産する)
pump up(盛り上げる)
pump gas(給油する)
prime the pump(呼び水にする)
pump the brakes(ブレーキをかける)
pump out(大量生産する)
「pump」を使ったよく使われるフレーズは「pump iron(筋トレする)」「pump up(盛り上げる、元気づける)」「pump gas(ガソリンを入れる)」などがあります。
「pump」の類義語・同義語
pumpの類義語には「inflate」「force」「extract」「discharge」などがあります。inflateは空気やガスを注入して膨らませる、forceは圧力をかけて押し出す、extractは液体などを抜き出す、dischargeは液体などを放出するという意味合いで、pumpの持つ押し出す、送り出すというニュアンスに近い言葉です。
「pump」の反対語・対義語
「pump」の反対語には「drain(排水する)」「deflate(空気を抜く)」「empty(空にする)」などがあります。これらは、pumpが何かを送り込む、膨らませるという動作に対して、中身を排出する、しぼませる、空にするといった逆の動作を表します。