英単語「provision」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
provision
意味供給、備え、規定、条項、食糧
意味供給、備え、規定、条項、食糧
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「provision」の意味と使い方
「provision」は「供給、備え、規定」という意味の名詞です。必要となる物資やサービスを準備・提供すること、または将来の事態に備えること、法律や契約における条項や規定を指します。
「provision」を使ったフレーズ
「provision」を使ったよく使われるフレーズは「make provision for(~に備える)」「subject to the provision of(~の規定に従い)」「legal provision(法的規定)」などがあります。
「provision」の類義語・同義語
provisionの類義語には「supply」「arrangement」「preparation」などがあります。supplyは物資の供給、arrangementは手配や準備、preparationは準備や用意といった意味合いで、いずれもprovisionが持つ「備え」「供給」といったニュアンスと共通する部分があります。
「provision」の反対語・対義語
provisionの反対語には「deprivation」「lack」「shortage」などがあります。deprivationは剥奪、lackは不足、shortageは欠乏を意味し、いずれも供給や備えを意味するprovisionとは反対の概念を表します。
英単語「provision」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。