「protector」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
protector
意味保護者、保護するもの、保護具、擁護者、後援者
発音記号/pɹəˈtɛktɝ/
意味保護者、保護するもの、保護具、擁護者、後援者
発音記号/pɹəˈtɛktɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「protector」の意味と使い方
「protector」は「保護者、擁護者、保護具」という意味の名詞です。人や物を危険や危害から守る人や物、または保護する役割を担うものを指します。例えば、子供の保護者や、機械の保護カバーなどが該当します。
「protector」を使ったフレーズ
「protector」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
bodyguard(用心棒)
screen protector(画面保護フィルム)
animal protector(動物愛護家)
environmental protector(環境保護活動家)
rights protector(権利擁護者)
data protector(データ保護ツール)
intellectual property protector(知的財産保護者)
screen protector(画面保護フィルム)
animal protector(動物愛護家)
environmental protector(環境保護活動家)
rights protector(権利擁護者)
data protector(データ保護ツール)
intellectual property protector(知的財産保護者)
「protector」を使ったよく使われるフレーズは「screen protector(画面保護フィルム)」「animal protector(動物愛護家)」「environmental protector(環境保護活動家)」などがあります。
「protector」の類義語・同義語
「protector」の類義語には「guardian」「defender」「shield」「safeguard」「preserver」などがあります。これらは全て、何かまたは誰かを危険や危害から守る、保護するという意味合いを持ちます。ニュアンスとしては、guardianは保護責任者、defenderは擁護者、shieldは防御物、safeguardは安全策、preserverは維持者といった違いがあります。
「protector」の反対語・対義語
「protector」の反対語には「attacker」「aggressor」「threat」などがあります。attackerは攻撃者、aggressorは侵略者、threatは脅威という意味で、保護する者とは反対に、危害を加える側や危険そのものを指します。