英単語辞典 for Beginners

「prospect」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

prospect」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

prospect
意味見込み、可能性、見通し、有望な人、有望なもの、景色、眺望
発音記号/ˈpɹɑspɛkt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「prospect」の意味と使い方

「prospect」は「見込み、可能性、見晴らし」という意味の名詞です。将来に起こりうる事柄や成功の可能性、または景色や眺望を指します。動詞としては「探す、調査する」という意味になり、資源などを探査する行為を表します。

「prospect」を使ったフレーズ

「prospect」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

prospect of success(成功の見込み)
good prospects(有望な見通し)
in prospect(予期されて)
prospective client(見込み客)
prospect for growth(成長の可能性)
job prospect(仕事の見込み)
no prospect of(~の見込みがない)

「prospect」を使ったよく使われるフレーズには、「a promising prospect(見込みのある人/事)」、「in prospect(予期されて)」、「the prospect of(~の可能性/見込み)」、「prospect for(~を探す/調査する)」などがあります。

「prospect」の類義語・同義語

prospectの類義語には「possibility」「chance」「outlook」「potential」「expectation」などがあります。possibilityとchanceは可能性、outlookは将来の見通し、potentialは潜在能力、expectationは期待といった意味合いで、prospectが持つ将来への期待や可能性というニュアンスをそれぞれ異なる側面から表します。

「prospect」の反対語・対義語

prospectの反対語には「retrospect」「hindsight」などがあります。retrospectは「回顧」、hindsightは「後知恵」の意味で、prospect(見込み、展望)が未来への期待や予測を指すのに対し、過去を振り返る視点を表します。