「prior」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
prior
意味前の、優先する、より重要な、先に、優先順位が高い
発音記号/ˈpɹaɪɝ/
意味前の、優先する、より重要な、先に、優先順位が高い
発音記号/ˈpɹaɪɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「prior」の意味と使い方
「prior」は「~に先立つ、~より前の」という意味の形容詞です。時間や順序が前であることを示し、重要度が高いことも含みます。副詞や名詞としても使われ、「~に優先して」「優先事項」といった意味合いを持ちます。
「prior」を使ったフレーズ
「prior」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
prior to(~の前に)
prior approval(事前承認)
prior experience(以前の経験)
prior notice(事前通知)
prior knowledge(予備知識)
prior art(先行技術)
prior claim(先取権)
prior commitment(先約)
prior engagement(先約)
prior consideration(事前検討)
prior approval(事前承認)
prior experience(以前の経験)
prior notice(事前通知)
prior knowledge(予備知識)
prior art(先行技術)
prior claim(先取権)
prior commitment(先約)
prior engagement(先約)
prior consideration(事前検討)
「prior」を使ったよく使われるフレーズは「prior to(~より前に)」、「prioritize(優先順位をつける)」、「with prior approval(事前の承認を得て)」などがあります。
「prior」の類義語・同義語
priorの類義語には「previous」「earlier」「preceding」「former」「antecedent」などがあります。これらは全て「時間的に前」や「順序が先」であることを示す単語で、文脈によって「重要度が高い」という意味合いを含む場合もあります。
「prior」の反対語・対義語
「prior」の反対語には「subsequent」「later」などがあります。「prior」が時間的に前であることを示すのに対し、「subsequent」は後に続くこと、「later」はより遅い時間を意味します。