英単語「primary」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
primary
意味主要な、第一の、根本的な、初期の、初等の、原色の
意味主要な、第一の、根本的な、初期の、初等の、原色の
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「primary」の意味と使い方
「primary」は「第一の」「主要な」という意味の形容詞です。時間、順序、重要度において最初であること、または最も重要な位置を占めることを表します。教育や医療などの分野では「初等の」「初期の」といった意味合いも持ちます。
「primary」を使ったフレーズ
「primary」を使ったよく使われるフレーズは「primary school(小学校)」「primary care(プライマリーケア、初期医療)」「primary color(原色)」「primary source(一次資料)」などがあります。
「primary」の類義語・同義語
「primary」の類義語には「main」「chief」「principal」「fundamental」「basic」「initial」「key」などがあります。これらは、重要性、順序、または基礎となる性質において「primary」と共通する意味合いを持ち、主要な、根本的な、最初の、といったニュアンスで置き換え可能です。
「primary」の反対語・対義語
「primary」の反対語には「secondary」「tertiary」などがあります。「secondary」は二次的な、補助的な意味で、「primary」の主要な、第一の、というニュアンスと対照的です。「tertiary」は第三の、さらに重要度が低いものを指します。
英単語「primary」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。