英単語辞典 for Beginners

「presenter」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

presenter」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

presenter
意味発表者、司会者、贈る人、提示者、出演者
発音記号/ˈpɹɛzəntɝ/, /pɹiˈzɛntɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「presenter」の意味と使い方

「presenter」は「発表者、司会者、贈る人」という意味の名詞です。会議やイベントで情報を提示する人、テレビやラジオ番組の司会進行役、または贈り物をする人を指します。

「presenter」を使ったフレーズ

「presenter」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

presenter skills(プレゼンターのスキル)
keynote presenter(基調講演のプレゼンター)
award presenter(授賞式のプレゼンター)
conference presenter(会議のプレゼンター)
guest presenter(ゲストプレゼンター)
lead presenter(メインプレゼンター)
co-presenter(共同プレゼンター)
experienced presenter(経験豊富なプレゼンター)

「presenter」を使ったよく使われるフレーズは「the presenter introduced the topic」「a skilled presenter can engage the audience」「the presenter’s slides were well-designed」などがあります。

「presenter」の類義語・同義語

「presenter」の類義語には「speaker」「lecturer」「narrator」「host」「moderator」などがあります。speakerは話者、lecturerは講演者、narratorは語り手、hostは司会者、moderatorは司会進行役といった意味合いで、いずれも情報を伝達する役割を担う点でpresenterと共通します。

「presenter」の反対語・対義語

「presenter」の反対語には「audience」「viewer」「listener」などがあります。これらはプレゼンターが情報を発信する相手、つまり聴衆、視聴者、聴取者を指します。プレゼンターが主体的に情報を提供するのに対し、これらは受動的に情報を受け取る側という点で対義語となります。