英単語「praise」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
praise
意味褒める、称賛する、賛美する、賞賛、賛辞、称える
意味褒める、称賛する、賛美する、賞賛、賛辞、称える
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「praise」の意味と使い方
「praise」は「称賛、賛美」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、人や行為に対する肯定的な評価や賞賛を表し、動詞としては、言葉や行動で人や業績を褒め称えることを意味します。良い点や長所を認め、価値を認めるときに使われます。
「praise」を使ったフレーズ
「praise」を使ったよく使われるフレーズは「praise for(~に対する称賛)」「in praise of(~を褒めて)」「sing the praises of(~を大いに褒める)」「heap praise on(~を惜しみなく褒める)」などがあります。
「praise」の類義語・同義語
「praise」の類義語には「commend」「extol」「acclaim」「laud」「applaud」などがあります。commendは功績などを褒める、extolは非常に熱心に褒める、acclaimは公に称賛する、laudは公式な場で褒める、applaudは拍手喝采を送るニュアンスです。
「praise」の反対語・対義語
「praise」の反対語には「criticize」「condemn」「reproach」などがあります。criticizeは欠点や誤りを指摘すること、condemnは強く非難すること、reproachは失望や不満を込めて叱責することを意味し、いずれも賞賛するpraiseとは対照的な行為を表します。
英単語「praise」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。