英単語辞典 for Beginners

英単語「portfolio」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「portfolio」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

portfolio
意味作品集、実績一覧、投資配分、職務経歴概要、個人情報ファイル

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「portfolio」の意味と使い方

「portfolio」は「個人や組織のスキル、実績、作品などをまとめたもの」という意味の名詞です。具体的には、芸術家の作品集、投資家の資産構成、学生の学習成果などが該当します。自己PRや能力を示すために活用され、多様な情報を体系的に提示する役割を持ちます。

「portfolio」を使ったフレーズ

「portfolio」を使ったよく使われるフレーズには、「portfolio review(ポートフォリオレビュー)」、「digital portfolio(デジタルポートフォリオ)」、「portfolio management(ポートフォリオ管理)」などがあります。

「portfolio」の類義語・同義語

「portfolio」の類義語には「collection」「assortment」「compilation」「showcase」などがあります。これらは全て、個々の作品や成果物を集めたものを指し、ポートフォリオと同様に、能力や実績を効果的に示すために用いられます。

「portfolio」の反対語・対義語

「portfolio」の反対語には「single asset」「monolith」などがあります。ポートフォリオが複数の資産やプロジェクトを組み合わせたものであるのに対し、これらは単一の資産や、単一の巨大な組織・構造物を指し、分散されたリスクや多様性という概念とは対照的です。

英単語「portfolio」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。