「portal」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
portal
意味入口、門、ポータルサイト、ウェブサイトへの入り口、開始点、出発点、アクセスポイント、組織の玄関口
発音記号/ˈpɔɹtəɫ/
意味入口、門、ポータルサイト、ウェブサイトへの入り口、開始点、出発点、アクセスポイント、組織の玄関口
発音記号/ˈpɔɹtəɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「portal」の意味と使い方
「portal」は「入口、門、ポータルサイト」という意味の名詞です。特に、印象的な、または象徴的な入口や、インターネット上の様々な情報への入口となるウェブサイトを指します。転じて、異なる世界や次元への入口といった意味合いでも用いられます。
「portal」を使ったフレーズ
「portal」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
portal to another world(異世界への入り口)
online portal(オンラインポータル)
patient portal(患者ポータル)
government portal(政府ポータル)
web portal(ウェブポータル)
access the portal(ポータルにアクセスする)
enter the portal(ポータルに入る)
exit the portal(ポータルから出る)
online portal(オンラインポータル)
patient portal(患者ポータル)
government portal(政府ポータル)
web portal(ウェブポータル)
access the portal(ポータルにアクセスする)
enter the portal(ポータルに入る)
exit the portal(ポータルから出る)
「portal」を使ったよく使われるフレーズは「web portal(ウェブポータル)」「entry portal(入口となるポータル)」「information portal(情報ポータル)」などがあります。ウェブポータルは、様々な情報への入り口となるウェブサイトを指し、entry portalは文字通り入口、information portalは情報収集の起点となるサイトを意味します。
「portal」の類義語・同義語
「portal」の類義語には「gateway」「entrance」「doorway」「access point」などがあります。これらは全て、ある場所から別の場所への入り口や通路、アクセスポイントを指す言葉です。portalは特に、物理的な場所だけでなく、ウェブサイトやシステムへの入り口としても使われます。
「portal」の反対語・対義語
「portal」の反対語には「blockade」「barrier」などがあります。これらは入口や通路を塞ぐものを指し、portalが示す「入口」「通路」としての機能を阻害する意味合いを持ちます。また、抽象的な意味では「closure」「end」も反対語となり得ます。