「porch」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
porch
意味玄関のひさし、ベランダ、ポーチ、建物の入り口にある屋根付きの空間
発音記号/ˈpɔɹtʃ/
意味玄関のひさし、ベランダ、ポーチ、建物の入り口にある屋根付きの空間
発音記号/ˈpɔɹtʃ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「porch」の意味と使い方
「porch」は「玄関ポーチ、ベランダ」という意味の名詞です。建物正面の入り口に張り出した屋根付きの空間を指し、雨風をしのいだり、休憩したりする場所として利用されます。住宅の顔とも言える部分で、デザインも様々です。
「porch」を使ったフレーズ
「porch」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
porch light(ポーチの明かり)
sit on the porch(ポーチに座る)
front porch(玄関ポーチ)
back porch(裏ポーチ)
sweep the porch(ポーチを掃く)
porch swing(ポーチのスイング)
sit on the porch(ポーチに座る)
front porch(玄関ポーチ)
back porch(裏ポーチ)
sweep the porch(ポーチを掃く)
porch swing(ポーチのスイング)
「porch」を使ったよく使われるフレーズは「sit on the porch(ポーチに座る)」「front porch(玄関ポーチ)」「screened porch(網戸付きのポーチ)」などがあります。
「porch」の類義語・同義語
porchの類義語には「veranda」「patio」「deck」「balcony」などがあります。verandaは屋根付きの広いポーチ、patioは舗装された屋外スペース、deckは木製のプラットフォーム、balconyは建物から突き出した手すり付きのプラットフォームを指し、それぞれporchと同様に建物の外に設けられた空間ですが、構造や用途に違いがあります。
「porch」の反対語・対義語
「porch」の反対語には「backyard」「interior」などがあります。porchは建物の正面にある屋根付きの空間を指しますが、backyardは建物の裏庭、interiorは建物内部の空間を意味するため、空間の位置関係から反対語と言えます。