「population」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
population
意味人口、個体数、集団、住民、全住民
発音記号/ˌpɑpjəˈɫeɪʃən/
意味人口、個体数、集団、住民、全住民
発音記号/ˌpɑpjəˈɫeɪʃən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「population」の意味と使い方
「population」は「人口、個体数、集団」という意味の名詞です。ある地域に住む人々の総数や、特定の生物種の個体数、統計的な調査対象となる集団などを指します。社会、生態学、統計学など幅広い分野で使用される重要な単語です。
「population」を使ったフレーズ
「population」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
population growth(人口増加)
population density(人口密度)
rural population(農村人口)
urban population(都市人口)
world population(世界人口)
population size(人口規模)
aging population(高齢化人口)
population decline(人口減少)
population density(人口密度)
rural population(農村人口)
urban population(都市人口)
world population(世界人口)
population size(人口規模)
aging population(高齢化人口)
population decline(人口減少)
「population」を使ったよく使われるフレーズは「population growth(人口増加)」「population density(人口密度)」「aging population(高齢化社会)」などがあります。
「population」の類義語・同義語
populationの類義語には「inhabitants」「residents」「community」「people」「demography」などがあります。inhabitantsとresidentsは居住者を指し、communityは地域社会、peopleは人々、demographyは人口統計を意味します。
「population」の反対語・対義語
「population」の反対語には「depopulation」「underpopulation」などがあります。depopulationは人口減少、underpopulationは人口過少を意味し、どちらも人口過多を意味するpopulationとは対照的な概念です。