英単語辞典 for Beginners

英単語「poem」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「poem」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

poem
意味詩、韻文、詩作品、感動を表現する文学作品、美しい言葉で感情や考えを伝えるもの

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「poem」の意味と使い方

「poem」は「詩」という意味の名詞です。作者の感情や考えを、言葉を美しく、リズミカルに表現した文学作品を指します。短いものから長いものまであり、様々なテーマや形式があります。

「poem」を使ったフレーズ

「poem」を使ったよく使われる英語のフレーズには、「write a poem(詩を書く)」、「read a poem(詩を読む)」、「a beautiful poem(美しい詩)」、「a short poem(短い詩)」、「a long poem(長い詩)」、「a love poem(愛の詩)」などがあります。

「poem」の類義語・同義語

「poem」の類義語には「verse」「poetry」「rhyme」「lyric」などがあります。「verse」は詩の一行や詩節を指し、「poetry」は詩全体や詩作の技法を意味します。「rhyme」は韻を踏んだ詩や言葉遊びを指し、「lyric」は感情や個人的な思いを表現した叙情詩を意味します。

「poem」の反対語・対義語

poemの反対語には「prose」「essay」などがあります。poemが韻やリズムを重視した詩であるのに対し、proseは散文、essayは随筆であり、どちらも日常的な言葉で自由に表現される文章形式です。詩のような制約はなく、より直接的に思考や情報を伝えることを目的とします。

英単語「poem」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。