英単語辞典 for Beginners

英単語「pervasive」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「pervasive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

pervasive
意味広範囲に及ぶ、浸透する、蔓延する、行き渡る、偏在する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「pervasive」の意味と使い方

「pervasive」は「広範囲に浸透する、行き渡る」という意味の形容詞です。隅々にまで影響を及ぼし、広まっている状態を表します。例えば、社会全体に影響を与えるような現象や、空気のようにどこにでも存在するものを指す際に用いられます。

「pervasive」を使ったフレーズ

「pervasive」を使ったよく使われるフレーズは「pervasive influence(広範囲に及ぶ影響)」「pervasive technology(普及した技術)」などがあります。

「pervasive」の類義語・同義語

「pervasive」の類義語には「widespread」「prevalent」「ubiquitous」「rampant」「extensive」などがあります。これらは、何かが広範囲にわたって存在し、影響を及ぼしている状態を表す単語です。例えば、widespreadは「広範囲に及ぶ」、prevalentは「普及している」、ubiquitousは「どこにでも存在する」といった意味合いを持ちます。

「pervasive」の反対語・対義語

「pervasive」の反対語には「limited」「isolated」「rare」などがあります。これらは、広範囲に浸透している状態とは対照的に、範囲が限られている、孤立している、または珍しいといった意味合いを持ちます。

英単語「pervasive」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。