英単語「pedigree」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
pedigree
意味血統、家系、由緒、系図、純血種、血統書
意味血統、家系、由緒、系図、純血種、血統書
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「pedigree」の意味と使い方
「pedigree」は「血統、家系図」という意味の名詞です。特に動物の純血種や、人の由緒正しい家柄を示す際に用いられます。比喩的に、物の起源や由来、品質の良さを表すこともあります。
「pedigree」を使ったフレーズ
「pedigree」を使ったよく使われるフレーズは「a dog with a good pedigree」「of good pedigree」などがあります。前者は「血統の良い犬」、後者は「良家の出身」といった意味で、家系や血統の良さを強調する際に用いられます。
「pedigree」の類義語・同義語
「pedigree」の類義語には「ancestry」「lineage」「genealogy」「descent」「heritage」などがあります。これらは全て、家系、血統、由緒、起源といった意味合いを持ち、特に家系図や血統書、あるいは歴史的な背景や出自を指す際に用いられます。
「pedigree」の反対語・対義語
「pedigree」の反対語には「mongrel」「mutt」などがあります。これらは主に動物、特に犬について使われ、純血種や血統書付きの「pedigree」とは対照的に、雑種や血統不明であることを意味します。人間に対して使う場合は、出自が不明確、または社会的に低い地位にあるといったニュアンスを含むことがあります。
英単語「pedigree」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。