英単語「participation」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
participation
意味参加、参画、関与、貢献、分担、協同
意味参加、参画、関与、貢献、分担、協同
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「participation」の意味と使い方
「participation」は「参加、関与」という意味の名詞です。社会活動、会議、イベントなど、何らかの活動に加わること、またはその活動に関わる状態を指します。積極的に関わる場合も、単に出席する場合も含まれます。
「participation」を使ったフレーズ
「participation」を使ったよく使われるフレーズは「active participation(積極的な参加)」「increased participation(参加者の増加)」「community participation(地域社会への参加)」などがあります。
「participation」の類義語・同義語
participationの類義語には「involvement」「engagement」「contribution」「attendance」などがあります。involvementは、より深い関与や巻き込まれを意味し、engagementは積極的な参加や関心を強調します。contributionは貢献や寄与、attendanceは出席や参加というニュアンスです。
「participation」の反対語・対義語
「participation」の反対語には「non-participation」「abstention」「withdrawal」などがあります。non-participationは不参加、abstentionは棄権、withdrawalは撤退を意味し、いずれも何らかの活動や集まりに積極的に関わらない状態を表します。
英単語「participation」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。