英単語辞典 for Beginners

「parasite」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

parasite」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

parasite
意味寄生生物、宿り木、食客、居候、他者に依存して生きる者
発音記号/ˈpɛɹəˌsaɪt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「parasite」の意味と使い方

「parasite」は「寄生生物」という意味の名詞です。他の生物に依存して生き、宿主から栄養を奪ったり、害を与えたりする生物を指します。生物学的な文脈だけでなく、比喩的に、他者に依存して利益を得る人や組織を指す場合もあります。

「parasite」を使ったフレーズ

「parasite」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

parasite load(寄生虫負荷)
parasite infection(寄生虫感染)
social parasite(社会寄生虫)
parasite cleanse(寄生虫駆除)
parasite egg(寄生虫卵)
internal parasite(内部寄生虫)
external parasite(外部寄生虫)

「parasite」を使ったよく使われるフレーズは「parasite on (人/組織)」「~に寄生する、依存する」「social parasite」「社会の寄生虫」「parasitic relationship」「寄生関係」などがあります。

「parasite」の類義語・同義語

「parasite」の類義語には「leech」「hanger-on」「freeloader」「sponge」などがあります。これらは全て、他者に依存して利益を得る、寄生的な存在を指す言葉です。「leech」は文字通りヒルを意味し、血を吸うように搾取するイメージ。「hanger-on」は取り巻き、頼って生きる人。「freeloader」や「sponge」は、タダ乗りする人、他人の好意に甘える人を表します。

「parasite」の反対語・対義語

「parasite」の反対語には「symbiont」「mutualist」などがあります。symbiontは共生生物を指し、parasiteが一方的に利益を得るのに対し、symbiontはお互いに利益を得る関係にある生物を意味します。mutualistも同様に、相利共生の関係にある生物を指し、parasiteとは対照的な存在です。