英単語「paperback」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
paperback
意味ペーパーバック、文庫本、紙装本
意味ペーパーバック、文庫本、紙装本
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「paperback」の意味と使い方
「paperback」は「並製本、ペーパーバック」という意味の名詞です。 簡便な装丁で安価に作られた書籍を指し、気軽に購入できるため広く普及しています。文庫本や新書もpaperbackの一種と言えます。
「paperback」を使ったフレーズ
「paperback」を使ったよく使われるフレーズは「paperback edition(ペーパーバック版)」「paperback copy(ペーパーバックの冊子)」などがあります。
「paperback」の類義語・同義語
「paperback」の類義語には「softcover」「pocketbook」「mass-market paperback」などがあります。softcoverは、hardcover(ハードカバー)に対する言葉で、柔らかい表紙の本を指します。pocketbookは、小型で持ち運びやすいペーパーバックを意味します。mass-market paperbackは、大量に販売される廉価なペーパーバックを指します。
「paperback」の反対語・対義語
「paperback」の反対語には「hardback」「hardcover」などがあります。これらは、paperbackが柔らかい紙の表紙であるのに対し、硬い表紙で装丁された書籍を指します。耐久性が高く、一般的に価格も高めに設定されています。
英単語「paperback」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。