英単語辞典 for Beginners

英単語「nozzle」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「nozzle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

nozzle
意味噴射口、ノズル、管の先端、注ぎ口、吹き出し口

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「nozzle」の意味と使い方

「nozzle」は「噴射口、ノズル」という意味の名詞です。液体や気体を特定の方向や形状で噴出させるための管の先端部分を指し、ホースやエンジン、スプレー缶など様々な装置に取り付けられています。

「nozzle」を使ったフレーズ

「nozzle」を使ったよく使われるフレーズは「spray nozzle(スプレーノズル)」「fuel nozzle(燃料ノズル)」「hose nozzle(ホースノズル)」などがあります。これらはそれぞれ、スプレー、燃料、ホースの先端に取り付けられたノズルを指し、液体や気体の噴射方向や流量を制御する部品として使われます。

「nozzle」の類義語・同義語

「nozzle」の類義語には「spout」「outlet」「jet」「spray head」「injector」などがあります。これらは全て、液体や気体を特定の方向や形状で放出する口、出口、噴射口といった意味合いを持ち、文脈によってnozzleの代わりに使うことができます。

「nozzle」の反対語・対義語

「nozzle」の反対語には「orifice」「opening」などがあります。ノズルは液体や気体を特定の方向に絞り出すための装置ですが、オリフィスやオープニングは、単に液体や気体が通過する開口部や穴を指し、絞り出す機能は必ずしも伴いません。

英単語「nozzle」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。