英単語辞典 for Beginners

英単語「naughty」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「naughty」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

naughty
意味いたずらな、わんぱくな、言うことを聞かない、下品な、みだらな

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「naughty」の意味と使い方

「naughty」は「いたずらな」「わんぱくな」「言うことを聞かない」という意味の形容詞です。子供のちょっとした悪さや、性的な意味合いを含む「いたずらっぽい」といったニュアンスも持ちます。

「naughty」を使ったフレーズ

「naughty」を使ったよく使われるフレーズは「naughty child(いたずらっ子)」「naughty behavior(いたずらな行動)」「get up to naughty things(いたずらをする)」「feel naughty(いたずらしたい気分)」などがあります。

「naughty」の類義語・同義語

「naughty」の類義語には「bad」「disobedient」「mischievous」「wicked」「impish」などがあります。これらは、行儀が悪い、言うことを聞かない、いたずら好き、邪悪な、いたずらっぽいといった意味合いで、naughtyと同様に、子供のいたずらや、少しばかりの悪さを表す際に使われます。

「naughty」の反対語・対義語

「naughty」の反対語には「well-behaved」「obedient」「good」などがあります。well-behavedは行儀が良い、obedientは従順な、goodは善良なという意味で、naughty(いたずら好き、わんぱく)とは反対のニュアンスを持ちます。

英単語「naughty」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。