英単語辞典 for Beginners

「mutter」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

mutter」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

mutter
意味つぶやく、ぼそぼそ言う、小声で不平を言う、不満を漏らす
発音記号/ˈmətɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「mutter」の意味と使い方

「mutter」は「ぶつぶつ言う、つぶやく」という意味の動詞です。不満や不快感を小さな声で、聞き取りにくいように言う様子を表します。口ごもるように言う場合にも使われ、相手に直接伝えたいわけではないニュアンスが含まれます。

「mutter」を使ったフレーズ

「mutter」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

mutter under one’s breath(小声でつぶやく)
mutter to oneself(独り言を言う)
mutter about something(~について不平を言う)
mutter a complaint(不満を漏らす)
mutter inaudibly(聞こえないほどつぶやく)

「mutter」を使ったよく使われるフレーズは「mutter to oneself(独り言を言う)」「mutter under one’s breath(小声で不平を言う)」「mutter something about(~についてぶつぶつ言う)」などがあります。

「mutter」の類義語・同義語

「mutter」の類義語には「murmur」「grumble」「whisper」「mumble」などがあります。murmurは、不満や不快感を小さな声で言うこと、grumbleは、不満をぶつぶつ言うこと、whisperは、内緒話のように小さな声で話すこと、mumbleは、不明瞭で聞き取りにくい声で話すことを意味します。

「mutter」の反対語・対義語

「mutter」の反対語には「shout」「declare」などがあります。shoutは大声で叫ぶ、declareは宣言するという意味で、どちらもmutter(ぼそぼそ言う)とは対照的に、はっきりと声に出して意思を伝える行為を表します。