英単語辞典 for Beginners

「mummy」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

mummy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

mummy
意味ミイラ、生ける屍、母親、お母さん、愛称として使われる場合も
発音記号/ˈməmi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「mummy」の意味と使い方

「mummy」は「ミイラ」という意味の名詞です。古代エジプトなどで、遺体を乾燥させ防腐処理を施したもので、現代では考古学的な研究対象となっています。また、比喩的に生気のない人や、母親に対する幼児語としても使われます。

「mummy」を使ったフレーズ

「mummy」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

mummy’s boy(マザコン)
wrap someone in a mummy’s embrace(ミイラのように包む)
mummy case(ミイラの棺)
unravel the mummy’s secrets(ミイラの秘密を解き明かす)
mummy’s curse(ミイラの呪い)

「mummy」を使ったよく使われるフレーズは「mummy’s boy(マザコン)」「wrap someone up like a mummy(ぐるぐる巻きにする)」などがあります。

「mummy」の類義語・同義語

「mummy」の類義語には「embalmed body」「preserved corpse」「mummified remains」などがあります。これらは全て、防腐処理を施され、乾燥した状態で保存された遺体を指す言葉です。考古学的な文脈や、古代エジプトのミイラを指す場合によく用いられます。

「mummy」の反対語・対義語

「mummy」の反対語には「unmummified body」「fresh corpse」などがあります。これらはミイラ化されていない遺体、つまり防腐処理が施されていない、または自然な状態で腐敗が進んでいる遺体を指します。ミイラが人工的な保存処理を施されたものであるのに対し、これらは生の、または腐敗した状態の遺体という点で対照的です。