英単語辞典 for Beginners

英単語「moisture」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「moisture」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

moisture
意味湿気、水分、水気、潤い、湿度

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「moisture」の意味と使い方

「moisture」は「湿気、水分、水気」という意味の名詞です。空気中や物質中に含まれる水の量や、わずかに濡れている状態を指します。肌の潤いを表す際にも用いられ、乾燥の反対の状態を示す言葉として広く使われます。

「moisture」を使ったフレーズ

「moisture」を使ったよく使われるフレーズは「moisture content(水分含有量)」「moisture wicking(吸湿発散性)」「moisture barrier(防湿層)」などがあります。

「moisture」の類義語・同義語

「moisture」の類義語には「humidity」「dampness」「wetness」「water content」などがあります。humidityは空気中の湿り気、dampnessはわずかに湿った状態、wetnessは濡れている状態、water contentは水分含有量を指し、それぞれニュアンスが異なります。

「moisture」の反対語・対義語

「moisture」の反対語には、「dryness(乾燥)」、「aridity(乾燥地帯)」、「dehydration(脱水)」、「parchiness(乾燥感)」、「desiccation(乾燥化)」などがあります。

英単語「moisture」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。