英単語辞典 for Beginners

「mishap」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

mishap」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

mishap
意味小さな失敗、不運な出来事、事故、災難、手違い、へま
発音記号/ˈmɪsˌhæp/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「mishap」の意味と使い方

「mishap」は「ちょっとした災難、事故、失敗」という意味の名詞です。深刻な被害を伴わない、不運な出来事を指します。例えば、軽い怪我や小さなミス、予期せぬトラブルなどが該当します。日常会話やニュース記事などで、比較的頻繁に使われる単語です。

「mishap」を使ったフレーズ

「mishap」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a minor mishap(ちょっとした災難)
a series of mishaps(一連の災難)
avoid a mishap(災難を避ける)
suffer a mishap(災難に見舞われる)
have a mishap(災難に見舞われる)
a fortunate mishap(幸運な災難)
a near mishap(ニアミス)
report a mishap(災難を報告する)
prevent a mishap(災難を防ぐ)
recover from a mishap(災難から回復する)

「mishap」を使ったよく使われるフレーズは「minor mishap(小さな事故、ちょっとした失敗)」「mishap occurred(事故が発生した)」「avoid a mishap(事故を避ける)」などがあります。

「mishap」の類義語・同義語

「mishap」の類義語には「accident」「incident」「setback」「difficulty」「problem」などがあります。これらは全て、予期せぬ出来事や小さな失敗、不運な出来事を指し、深刻度合いは様々ですが、計画や進行を妨げるニュアンスを持ちます。

「mishap」の反対語・対義語

「mishap」の反対語には「success」「triumph」「achievement」などがあります。これらは、mishapが意味する「小さな災難、失敗」とは対照的に、「成功、勝利、達成」といった肯定的な結果や成果を表す言葉です。