英単語辞典 for Beginners

「madness」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

madness」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

madness
意味狂気、正気でないこと、熱狂、ばかげた行為、激怒
発音記号/ˈmædnəs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「madness」の意味と使い方

「madness」は「狂気、正気でない状態」という意味の名詞です。精神的な混乱や異常、常軌を逸した行動などを指し、しばしば制御不能な感情や思考を伴います。比喩的には、熱狂的な状態や無分別な行為を指すこともあります。

「madness」を使ったフレーズ

「madness」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

madness of crowds(群衆の狂気)
drive someone to madness(~を狂気に駆り立てる)
method to one’s madness(狂気なりの方法)
plea of madness(狂気による弁解)
speak madness(狂ったことを言う)
act of madness(狂気の行為)
fit of madness(狂気のたけ)
in the madness(狂乱の中で)
pure madness(純粋な狂気)
temporary madness(一時的な狂気)
signs of madness(狂気の兆候)
edge of madness(狂気の淵)
borderline madness(境界線上の狂気)
a touch of madness(少しの狂気)
sheer madness(全くの狂気)

「madness」を使ったよく使われるフレーズは「drive someone to madness(人を狂わせる)」「there’s method in his madness(彼の狂気には理由がある)」「sheer madness(まったくの狂気)」などがあります。

「madness」の類義語・同義語

「madness」の類義語には「insanity」「lunacy」「mania」「delirium」「craziness」などがあります。これらは全て精神錯乱や狂気を意味しますが、insanityは医学的な精神疾患、lunacyは月との関連を示唆する古風な表現、maniaは熱狂的な興奮状態、deliriumは一時的な意識混濁、crazinessは日常的な狂気や非常識さを指すことが多いです。

「madness」の反対語・対義語

「madness」の反対語には「sanity」「reason」「wisdom」などがあります。sanityは正気、reasonは理性、wisdomは知恵を意味し、いずれも狂気や非常識さを示すmadnessとは対照的な概念です。