英単語辞典 for Beginners

「macho」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

macho」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

macho
意味男らしさ、男性優位主義、強さ、粗野さ、マッチョイズム、男性的魅力、誇示的な男性性
発音記号/ˈmɑtʃoʊ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「macho」の意味と使い方

「macho」は「男らしさ、男性優位主義を誇示する」という意味の形容詞・名詞です。伝統的な男性像を強調し、時に攻撃的または支配的な態度を伴うことを指します。

「macho」を使ったフレーズ

「macho」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

macho man(マッチョマン)
macho attitude(マッチョな態度)
macho behavior(マッチョな行動)
act macho(マッチョぶる)
too macho(あまりにもマッチョ)
super macho(超マッチョ)
macho culture(マッチョ文化)
display machoism(マッチョイズムを見せる)
false macho(偽りのマッチョ)
macho posturing(マッチョなポーズ)
a bit macho(少しマッチョ)
not macho enough(十分マッチョじゃない)
overly macho(過剰にマッチョ)
macho image(マッチョなイメージ)
feel macho(マッチョだと感じる)

「macho」を使ったよく使われるフレーズは「macho man」「a bit too macho」などがあります。「macho man」は、男らしさを誇示する男性を指し、「a bit too macho」は、男らしさが過剰であることを意味します。

「macho」の類義語・同義語

「macho」の類義語には「masculine」「virile」「tough」「strong」「assertive」「aggressive」などがあります。これらは、男らしさ、力強さ、積極性といった意味合いを持ちますが、「macho」が持つ過剰な男らしさや攻撃性といったニュアンスを含まない場合もあります。

「macho」の反対語・対義語

「macho」の反対語には「feminine」「effeminate」「sensitive」などがあります。feminineは女性らしい、effeminateは女性っぽい(男性に対して使う場合、軽蔑的なニュアンスを含むことがある)、sensitiveは繊細な、という意味合いを持ち、いずれもmachoが持つ男らしさ、強さ、粗野さといったイメージとは対照的な言葉として用いられます。