英単語辞典 for Beginners

「lost」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lost」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lost
意味失われた、見失った、負けた、道に迷った、途方に暮れた、無駄になった、亡くなった
発音記号/ˈɫɔst/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lost」の意味と使い方

「lost」は「失われた、見失った、道に迷った」という意味の形容詞・動詞の過去形/過去分詞です。物をなくしたり、場所が分からなくなったり、機会を逃したりする状態を表します。また、試合に負けたという意味や、人が亡くなったという意味も持ちます。

「lost」を使ったフレーズ

「lost」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

lost and found(落とし物)
lost in thought(考え事)
get lost(消え失せろ)
be lost for words(言葉が出ない)
lost cause(無駄骨)
lost opportunity(失われた機会)
lost property(落とし物)
lost soul(迷える魂)
lost in translation(翻訳で意味が失われる)
find oneself lost(道に迷う)
be lost on someone(~には理解できない)
lost luggage(預け荷物紛失)
lost contact(連絡が取れない)
lost in the crowd(群衆に紛れる)
feel lost(途方に暮れる)

「lost」を使ったよく使われるフレーズは「I’m lost(道に迷った)」「Get lost!(失せろ!)」「Lost and found(遺失物取扱所)」「Lost cause(見込みのないこと)」「Lost in translation(翻訳で失われるニュアンス)」などがあります。

「lost」の類義語・同義語

lostの類義語には「missing」「misplaced」「gone astray」「vanished」「disappeared」などがあります。missingは行方不明、misplacedは置き場所を間違えた、gone astrayは道に迷った、vanishedは跡形もなく消えた、disappearedは姿を消した、といったニュアンスで、それぞれlostが持つ「失われた」状態を異なる側面から表現します。

「lost」の反対語・対義語

「lost」の反対語には「found」「located」「won」「saved」などがあります。「found」は文字通り「見つけた」。「located」は「位置が特定された」。「won」は「(試合などで)勝った」。「saved」は「(命や物を)救った」という意味で、文脈によって適切な反対語が異なります。