英単語辞典 for Beginners

「log」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

log」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

log
意味丸太、記録、航海日誌、対数、ログオンする、ログオフする
発音記号/ˈɫɔɡ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「log」の意味と使い方

「log」は「丸太、航海日誌、記録」という意味の名詞であり、「記録する」という意味の動詞です。名詞としては、木を伐採したそのままの丸太や、船の航海記録、コンピュータの操作記録などを指します。動詞としては、出来事や情報を記録することを意味します。

「log」を使ったフレーズ

「log」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

log in(ログイン)
log out(ログアウト)
log on(ログイン)
log off(ログアウト)
log a call(通報する)
log data(データを記録する)
log book(航海日誌)
log file(ログファイル)
keep a log(記録をつける)
log entry(ログエントリ)
error log(エラーログ)
activity log(アクティビティログ)
system log(システムログ)
debug log(デバッグログ)
wood log(丸太)

「log」を使ったよく使われるフレーズは「log in/on(ログインする)」「keep a log(記録をつける)」「log out/off(ログアウトする)」などがあります。

「log」の類義語・同義語

「log」の類義語には「record」「journal」「diary」「register」「account」などがあります。これらは全て、出来事や情報を記録するという意味合いを持ちますが、ニュアンスが異なります。「record」は事実の記録、「journal」は個人的な記録や業務日誌、「diary」は個人的な日記、「register」は公式な登録簿、「account」は会計記録といったように、記録の目的や形式によって使い分けられます。

「log」の反対語・対義語

「log」の反対語には「antilogarithm(真数)」「exponent(指数)」などがあります。logは対数を意味し、antilogarithmはその逆関数である真数を指します。また、logが指数を求める計算であるのに対し、exponentは底を指数で累乗する計算結果を指すため、反対の関係にあると言えます。