英単語「link」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
link
意味連結、つながり、関連、連携、結びつき、リンク、鎖、仲介、橋渡し、関係
意味連結、つながり、関連、連携、結びつき、リンク、鎖、仲介、橋渡し、関係
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「link」の意味と使い方
「link」は「繋がり、関連」という意味の名詞、および「繋ぐ、関連付ける」という意味の動詞です。名詞としては、物や人、情報などを結びつけるもの、動詞としては、それらを繋げる行為を表します。ウェブページにおいては、別のページへ移動するためのハイパーリンクを指すこともあります。
「link」を使ったフレーズ
「link」を使ったよく使われるフレーズは「link to(~にリンクする)」「link up with(~と連携する)」「a missing link(失われた環、つながり)」などがあります。
「link」の類義語・同義語
「link」の類義語には「connect」「join」「attach」「associate」「relate」などがあります。connectは物理的または抽象的な繋がりを表し、joinは参加や結合、attachは付着や添付、associateは関連付け、relateは関係性を示す意味合いで使われます。
「link」の反対語・対義語
「link」の反対語には「disconnect」「unlink」「separate」などがあります。disconnectは接続を断つ、unlinkはリンクを解除する、separateは分離するという意味で、いずれも繋がりや結合を表すlinkとは反対の概念を表します。
英単語「link」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。