英単語辞典 for Beginners

「lecturer」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lecturer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lecturer
意味大学などの講師、講演者、講義をする人
発音記号/ˈɫɛktʃɝɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lecturer」の意味と使い方

「lecturer」は「大学や専門学校などで講義をする人、講師」という意味の名詞です。大学教授よりも職位が低く、特定の科目を担当して学生に知識を伝える役割を担います。非常勤講師や客員講師なども含まれます。

「lecturer」を使ったフレーズ

「lecturer」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a university lecturer(大学の講師)
a guest lecturer(客員講師)
a visiting lecturer(招聘講師)
the lecturer’s office(講師室)
the lecturer’s notes(講師の講義ノート)
listen to the lecturer(講師の話に耳を傾ける)
ask the lecturer a question(講師に質問する)
meet with the lecturer(講師に会う)
the lecturer explained(講師が説明した)
the lecturer’s presentation(講師の発表)

「lecturer」を使ったよく使われるフレーズは「visiting lecturer(客員講師)」「guest lecturer(特別講師)」「senior lecturer(上級講師)」などがあります。

「lecturer」の類義語・同義語

「lecturer」の類義語には「instructor」「professor」「teacher」「speaker」などがあります。instructorは特定の技能や科目を教える人、professorは大学教授、teacherはより広範な教育者を指し、speakerは講演者を意味します。

「lecturer」の反対語・対義語

「lecturer」の反対語には「student」「attendee」などがあります。lecturerは講義をする人、つまり教える側を指しますが、studentは講義を受ける人、つまり生徒を意味します。attendeeは会議や講義などの参加者を広く指す言葉で、教える側と教わる側という区別はありませんが、lecturerの対義語として捉えることができます。