英単語辞典 for Beginners

英単語「label」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「label」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

label
意味ラベル、札、荷札、レッテル、分類、表示、区分、付箋、商標、添付票

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「label」の意味と使い方

labelは「ラベル、札」という意味の名詞であり、「~にラベルを貼る」という意味の動詞です。名詞としては、商品や書類などに貼る、内容や宛先を示すための紙片やタグを指します。動詞としては、物にラベルを貼ったり、人にレッテルを貼ったりする行為を表します。

「label」を使ったフレーズ

「label」を使ったよく使われるフレーズには、「label something as something(~を~とみなす、レッテルを貼る)」、「price label(値札)」、「warning label(警告表示)」、「product label(製品ラベル)」などがあります。

「label」の類義語・同義語

labelの類義語には「tag」「marker」「identifier」「sticker」「badge」などがあります。これらは全て、対象を特定したり、分類したり、情報を付加したりするために用いられる言葉です。tagは付箋のように、markerは目印として、identifierは識別子として、stickerは粘着性のあるラベルとして、badgeは身分証明や所属を示すものとして、それぞれlabelと同様の役割を果たします。

「label」の反対語・対義語

「label」の反対語には「unlabeled」「unmarked」「anonymous」などがあります。unlabeledはラベルがない状態、unmarkedは印や目印がない状態を指します。anonymousは匿名、つまり誰がラベルを貼ったのか、あるいは何にラベルが貼られているのかが特定できない状態を表します。

英単語「label」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。