「internet」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
意味インターネット、ネットワーク、オンライン
発音記号/ˈɪntɝˌnɛt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「internet」の意味と使い方
「internet」は「インターネット」という意味の名詞です。世界規模で相互接続されたコンピュータネットワークの集合体です。TCP/IPプロトコルを用いて通信を行い、ウェブサイト、電子メール、ファイル共有など、様々なサービスを提供します。世界中の人々が情報交換やコミュニケーションを行うための基盤となっています。
「internet」を使ったフレーズ
「internet」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
surf the internet(ネットサーフィンする)
internet access(インターネットアクセス)
internet connection(インターネット接続)
on the internet(インターネット上で)
internet security(インターネットセキュリティ)
internet provider(インターネットプロバイダ)
internet speed(インターネット速度)
internet cafe(インターネットカフェ)
internet banking(インターネットバンキング)
「internet」を使ったよく使われるフレーズは「surf the internet(ネットサーフィンをする)」「internet access(インターネット接続)」「internet connection(インターネット回線)」「internet security(インターネットセキュリティ)」「on the internet(インターネット上で)」などがあります。
「internet」の類義語・同義語
internetの類義語には「World Wide Web (WWW)」「cyberspace」「the Net」などがあります。World Wide Webはインターネット上の情報システムを指し、cyberspaceはインターネット空間全体を指す言葉です。the Netはinternetの略称として使われます。
「internet」の反対語・対義語
「internet」の反対語には「offline」「local network」「intranet」などがあります。offlineはインターネットに接続されていない状態を指し、local networkは特定の範囲内でのみ接続されたネットワーク、intranetは組織内でのみアクセス可能なネットワークを意味します。これらはインターネットのような広範囲な公共ネットワークとは対照的な概念です。