「instinctive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
instinctive
意味本能的な、直感的な、生まれつきの、無意識の、反射的な
発音記号/ˌɪnˈstɪŋktɪv/
意味本能的な、直感的な、生まれつきの、無意識の、反射的な
発音記号/ˌɪnˈstɪŋktɪv/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「instinctive」の意味と使い方
「instinctive」は「本能的な」という意味の形容詞です。生まれつき備わっている感情や衝動に基づいて行動することを指し、理性や学習によらない、自然な反応や行動を表します。例えば、危険を察知して身を守る行動などが該当します。
「instinctive」を使ったフレーズ
「instinctive」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
instinctive reaction(本能的な反応)
instinctive feeling(本能的な感情)
instinctive understanding(本能的な理解)
instinctive behavior(本能的な行動)
purely instinctive(純粋に本能的な)
an instinctive sense(本能的な感覚)
instinctive knowledge(本能的な知識)
instinctive feeling(本能的な感情)
instinctive understanding(本能的な理解)
instinctive behavior(本能的な行動)
purely instinctive(純粋に本能的な)
an instinctive sense(本能的な感覚)
instinctive knowledge(本能的な知識)
「instinctive」を使ったよく使われるフレーズは「instinctive reaction(本能的な反応)」「instinctive feeling(本能的な感情)」「instinctive behavior(本能的な行動)」などがあります。これらは、深く考えずに自然と湧き上がる反応、感情、行動を指します。
「instinctive」の類義語・同義語
「instinctive」の類義語には「intuitive」「instinctual」「natural」「involuntary」「unlearned」などがあります。これらは全て、学習や理性によらず、生まれつき備わった衝動や感覚、自然な反応を表す言葉です。
「instinctive」の反対語・対義語
「instinctive」の反対語には「learned」「reasoned」「deliberate」などがあります。learnedは学習によって得られた、reasonedは理性的に考えられた、deliberateは意図的な、という意味で、本能的でなく、後天的な知識や思考、計画に基づいた行動を指し、instinctive(本能的な)とは対照的です。