英単語「inside」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
inside
意味内側、内部、中、内面、内情、家の中、建物の中、組織内、範囲内、腹の中
意味内側、内部、中、内面、内情、家の中、建物の中、組織内、範囲内、腹の中
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「inside」の意味と使い方
「inside」は「内側、内部」という意味の名詞・副詞・前置詞・形容詞です。名詞としては建物や容器などの内側を指し、副詞としては内側に、前置詞としては~の中に、形容詞としては内部の、という意味を持ちます。文脈によって様々な意味合いで使用されます。
「inside」を使ったフレーズ
「inside」を使ったよく使われるフレーズには、「inside out(裏返し)」、「inside job(内部犯行)」、「inside information(内部情報)」、「on the inside(内側で、内部に)」、「deep inside(心の奥底で)」などがあります。
「inside」の類義語・同義語
insideの類義語には「within」「interior」「inner」などがあります。withinは「~の中に」という包括的な意味合いで、物理的な内部だけでなく、範囲や限界の中も指します。interiorは「内部」「内側」という意味で、建物や部屋の内装などを指すことが多いです。innerは「内側の」「内部の」という意味で、精神的な内面や感情など、より抽象的な内部を指すこともあります。
「inside」の反対語・対義語
「inside」の反対語には「outside」「outdoors」などがあります。「outside」は文字通り「外側」を意味し、建物や容器の外などを指します。「outdoors」は「戸外」を意味し、屋内ではなく屋外の環境を指す場合に使われます。
英単語「inside」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。