英単語辞典 for Beginners

「inscription」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

inscription」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

inscription
意味碑文、刻まれた文字、記名、献辞、銘
発音記号/ˌɪnsˈkɹɪpʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「inscription」の意味と使い方

「inscription」は「碑文、刻まれた文字」という意味の名詞です。石碑や金属板などに刻まれた文字や記号、献辞などを指し、歴史的な記録やメッセージを伝える役割を持ちます。

「inscription」を使ったフレーズ

「inscription」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

inscription on a tombstone(墓石の刻文)
make an inscription(刻文を作る)
read the inscription(刻文を読む)
inscription on a ring(指輪の刻印)
the inscription says…(刻文には…と書かれている)
ancient inscription(古代の刻文)

「inscription」を使ったよく使われるフレーズは「inscription on a monument(記念碑の碑文)」「inscription on a ring(指輪の刻印)」などがあります。これらは、それぞれ記念碑や指輪などに刻まれた文字や文を指す際に用いられます。

「inscription」の類義語・同義語

「inscription」の類義語には「engraving」「carving」「legend」「epigraph」「motto」などがあります。これらは全て、硬い表面に刻まれた文字や記号、碑文、銘などを意味する言葉です。ただし、ニュアンスには若干の違いがあり、「legend」は地図や図表の説明書き、「motto」は標語や座右の銘を指す場合もあります。

「inscription」の反対語・対義語

「inscription」の反対語には「erasure」「obliteration」などがあります。これらは、刻まれた文字や記号を消去・抹消することを意味します。inscriptionが何かを刻み込む行為であるのに対し、これらの単語はそれを消す行為を指し、意味の上で対義の関係にあります。