「input」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
input
意味入力、投入、入力データ、入力装置、貢献、影響、意見
発音記号/ˈɪnˌpʊt/
意味入力、投入、入力データ、入力装置、貢献、影響、意見
発音記号/ˈɪnˌpʊt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「input」の意味と使い方
「input」は「入力」という意味の名詞、動詞です。名詞としては、コンピュータなどへのデータや情報の入力、または入力されたデータそのものを指します。動詞としては、データや情報を入力する行為を表します。
「input」を使ったフレーズ
「input」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
input data(データ入力)
user input(ユーザー入力)
input device(入力装置)
input signal(入力信号)
input value(入力値)
input field(入力欄)
input method(入力方式)
input stream(入力ストリーム)
input impedance(入力インピーダンス)
user input(ユーザー入力)
input device(入力装置)
input signal(入力信号)
input value(入力値)
input field(入力欄)
input method(入力方式)
input stream(入力ストリーム)
input impedance(入力インピーダンス)
「input」を使ったよく使われるフレーズは「input data(データ入力)」「input information(情報提供)」「input on(~についての意見)」「input into(~への貢献)」「provide input(意見を述べる)」などがあります。
「input」の類義語・同義語
「input」の類義語には「contribution(貢献)」「data(データ)」「feedback(フィードバック)」「suggestion(提案)」「information(情報)」などがあります。これらはすべて何らかの形で情報や意見、データを提供することを指します。
「input」の反対語・対義語
「input」の反対語には「output」「extraction」などがあります。outputは、入力された情報に対する結果や出力を意味し、extractionは、何かを取り出す、引き出すという意味で、入力された情報から特定の要素を取り出すニュアンスで反対語として使えます。