「inlet」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
inlet
意味入り江、入江、注入口、導入口、差し込み口、インレット
発音記号/ˈɪnˌɫɛt/
意味入り江、入江、注入口、導入口、差し込み口、インレット
発音記号/ˈɪnˌɫɛt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「inlet」の意味と使い方
「inlet」は「入り江、注入口」という意味の名詞です。入り江は、陸地に入り込んだ細長い水域を指し、注入口は、液体や気体などが流れ込む場所を意味します。地形や機械構造など、様々な文脈で使用される単語です。
「inlet」を使ったフレーズ
「inlet」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
inlet(入り江)
inlet pipe(吸入口)
inlet valve(吸気弁)
water inlet(給水口)
air inlet(吸入口)
inlet port(吸気ポート)
inlet manifold(インテークマニホールド)
inlet velocity(流入速度)
inlet pressure(入口圧力)
inlet pipe(吸入口)
inlet valve(吸気弁)
water inlet(給水口)
air inlet(吸入口)
inlet port(吸気ポート)
inlet manifold(インテークマニホールド)
inlet velocity(流入速度)
inlet pressure(入口圧力)
「inlet」を使ったよく使われるフレーズは「tidal inlet(潮汐入江)」「air inlet(空気取り入れ口)」「cooling water inlet(冷却水取水口)」などがあります。
「inlet」の類義語・同義語
「inlet」の類義語には「bay」「cove」「creek」「fjord」「estuary」などがあります。これらは全て、より大きな水域(海や湖など)から陸地に入り込んだ、比較的小さな水域を指す言葉です。地形や形成過程によって使い分けられますが、おおむね「入り江」や「入江」といった意味合いで捉えられます。
「inlet」の反対語・対義語
「inlet」の反対語には「outlet」「headland」などがあります。outletは水の出口や電気のコンセントの意味で、inlet(入り江、入り口)とは逆方向への流れを示します。headlandは岬のことで、入り江の反対に陸地が海に突き出た地形を表します。