「importance」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
importance
意味重要性、重大さ、大切さ、意義、価値
発音記号/ˌɪmˈpɔɹtəns/
意味重要性、重大さ、大切さ、意義、価値
発音記号/ˌɪmˈpɔɹtəns/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「importance」の意味と使い方
importanceは「重要性、重大さ、価値」という意味の名詞です。物事や人がどれほど大切か、影響力があるかを示す言葉で、無視できないほどの影響や価値を持つことを表します。
「importance」を使ったフレーズ
「importance」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
great importance(非常に重要)
of importance(重要な)
vital importance(極めて重要)
increasing importance(増大する重要性)
relative importance(相対的な重要性)
recognize the importance(重要性を認識する)
emphasize the importance(重要性を強調する)
underestimate the importance(重要性を過小評価する)
of importance(重要な)
vital importance(極めて重要)
increasing importance(増大する重要性)
relative importance(相対的な重要性)
recognize the importance(重要性を認識する)
emphasize the importance(重要性を強調する)
underestimate the importance(重要性を過小評価する)
「importance」を使ったよく使われるフレーズは「of great importance(非常に重要)」「the importance of(~の重要性)」「attach importance to(~を重視する)」などがあります。
「importance」の類義語・同義語
importanceの類義語には「significance」「relevance」「value」「weight」「consequence」などがあります。Significanceは重要性や意義、relevanceは関連性や妥当性、valueは価値、weightは重要度や重み、consequenceは結果や重大さを意味し、文脈によってimportanceの代わりに用いることができます。
「importance」の反対語・対義語
「importance」の反対語には「insignificance」「unimportance」「triviality」などがあります。insignificanceは重要でないこと、unimportanceは重要でない性質、trivialityは取るに足らないこと、という意味合いで、いずれも重要性(importance)の欠如を表します。