「immerse」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
immerse
意味浸す、没頭する、夢中にさせる、没入させる、沈める
発音記号/ˌɪˈmɝs/
意味浸す、没頭する、夢中にさせる、没入させる、沈める
発音記号/ˌɪˈmɝs/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「immerse」の意味と使い方
「immerse」は「浸す、没頭させる」という意味の動詞です。液体に浸したり、ある活動や思考に深く入り込んだりする状態を表します。例えば、本に没頭する、外国語の環境に浸る、などが挙げられます。
「immerse」を使ったフレーズ
「immerse」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
immerse oneself in(~に没頭する)
immerse in water(水に浸す)
immerse in a culture(文化に浸る)
fully immerse(完全に没頭する)
immerse the reader(読者を引き込む)
immerse in thought(考えにふける)
immerse in water(水に浸す)
immerse in a culture(文化に浸る)
fully immerse(完全に没頭する)
immerse the reader(読者を引き込む)
immerse in thought(考えにふける)
「immerse」を使ったよく使われるフレーズは「immerse yourself in(~に没頭する)」「be immersed in(~に浸る/没頭する)」などがあります。
「immerse」の類義語・同義語
「immerse」の類義語には「submerge」「engross」「absorb」などがあります。submergeは水などに浸す意味合いが強く、engrossやabsorbは、何かに没頭する、夢中になるという意味でimmerseと近いニュアンスを持ちます。
「immerse」の反対語・対義語
「immerse」の反対語には「extract」「withdraw」「disengage」などがあります。これらは、何かに浸る、没頭する、没入させるという意味のimmerseとは逆に、何かから取り出す、引きこもる、関与を解くといった意味合いを持ちます。